4月に赴任先の学校に政府の資金でネット環境が整備される。早急に利用ルール策定の必要性あり。ということで。
- 業務時間(7:00-15:00)の私的利用禁止。
- USBメモリなどポータブルディバイスを使用する際はウイルス対策ソフトでスキャンしてから使用する。
- 不正ソフト、不正コピーはしない。
- ウイルス・盗難・破壊等からパソコンシステムを守るため、全員が最善の策を尽くす。
以上、ユーザーにとって基本的な4項目を提案する。情報漏洩防止にかかる項目は難しくなるのでこの際割愛。
管理者のためのルールは上の4項目から考察されるべき事柄を列挙し、その対策・方策をマニュアル化するという形で定める。
生徒へのルールは、定めない。特に必要がない限りネットへの接続を当分の間認めない方針。使用許可は、「(こちらで作成する)試験にパスしたら」という条件を付けて解放予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿